攻め合いの問題です。黒先で白3子を取ることができるでしょうか。コウでは失敗です。
白黒さんぽ 指導碁・解説会
2025年9月より「白黒さんぽ」をリニューアルして再開することになりました!
毎月第3土曜日に吉祥寺囲碁クラブ秀哉で開催します。
毎回、洪道場にゆかりのある棋士がゲストとして参加し、指導碁や解説会をお楽しみいただけます。
次回、第3回の開催は11月15日(土)です。
ゲスト棋士は蕭鈺洋プロ・日野勝太プロです。
蕭鈺洋プロは、先日、新人王戦で優勝されました!
ぜひご参加ください!
目次
イベント概要
・内容
★指導碁(ご希望の棋士、お時間をお選びください)
☆解説会(ゲスト棋士が1局ずつ「思い出の1局」を解説します)
★参加者同士やスタッフとの対局(組み合わせいたします)
・会場
吉祥寺囲碁クラブ秀哉
(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目34-22 田島ビル2階)
・参加費(席料込)
洪道場にゆかりのある棋士: 7,000円 / 局
タイトル獲得経験者 :10,000円 / 局
七大タイトル獲得経験者 :15,000円 / 局
(※高校生以下は指導碁1局目2,000円割引!!!)
11月15日(土)は蕭鈺洋プロ(10,000円/局)、日野勝太プロ(7,000円 / 局)です。
2局目、または、高校生以下は、2,000円引きとさせていただきます。

タイムスケジュール
12:30~ 開場
13:00~14:30 指導碁①
14:40~16:10 指導碁②
16:20~17:30 ゲスト棋士による解説会
(※指導碁は各枠4名まで)
お申込み方法
下記のGoogleフォームよりお申込ください。
11/15(土)お申込フォーム
※参加費は当日お支払いください。
※事前お申込の方を優先とさせていただきます。
ゲスト棋士の予定
9月20日(土)平田智也プロ・高山希々花プロ
10月18日(土)伊了プロ・武井太心プロ・フィトラ ラフィフ シドキプロ・河原裕プロ
11月15日(土)蕭鈺洋プロ・日野勝太プロ
12月20日(土)藤沢里菜プロ・横塚力プロ
1月17日(土)福岡航太朗プロ・五藤眞奈プロ
2月以降 Coming Soon!!
池田の詰碁
解答
黒1が上手い手です。白2なら黒3、5と眼を作り、以下黒9まで眼あり眼なしで白を取ることができます。
池田の詰碁
黒先で生きてください。
【2025】しょうわCUPシモキタこども将棋・囲碁名人戦

目次
第4回シモキタ囲碁名人戦について
本大会は、世田谷区を支える昭和信用金庫本店を会場として提供していただき、しょうわCUPシモキタこども将棋・囲碁名人戦として第4回を迎える運びとなりました。
午前は将棋・午後より囲碁の部となり、「シモキタ囲碁名人戦」の募集を行います。
囲碁大会では、そのほかにも「無料囲碁体験」や「外柳プロによる指導碁」を行います。
奮ってご参加くださいませ。
●会場
昭和信用金庫本店 5階(世田谷区北沢1-38-14)
●対象者
囲碁を打つ小学生・中学生 お申し込みはこちらから
●クラス分け・ルール(定員:各クラス16名×6クラス)
| 無差別クラス | フィッシャー方式5分1手10秒。ハンデなし。 |
| 19路盤クラス | 時間になったら判定。1段級差1子のハンデ戦(最大9子)。 |
| 9・13路盤クラス | 時間になったら判定。ハンデなし。 |
●スケジュール
クラスによりタイムスケジュールが変更になることがあります。
特に9.13路盤クラスは終了時間が早まることがあります。
無差別・有段クラスは諸事情により三回戦に変更になりました。
| 無差別クラス(五段以上・オール互先) 有段者クラス(初段〜四段) | 級位者クラス 初級クラス(9・13路盤) | |
| 開会式 | 14:15~14:30 | 14:15~14:30 |
| 1回戦 | 14:30~15:30 | 14:30~15:00 |
| 2回戦 | 15:30~16:30 | 15:00~15:30 |
| 3回戦 | 16:30~17:30 | 15:30~16:00 |
| 4回戦 | ー | 16:00~16:30 |
| 表彰式 | 17:30~ | 16:30~ |
各クラスの1~3位には、昭和信用金庫様より、金・銀・銅メダルが授与されます。

●参加費
2,500円
●お申込み(締切:10月23日)
- 世田谷区に在住/在学の方
- 9月20日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
- それ以外の方
- 9月27日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
プロ棋士との記念対局
●会場
昭和信用金庫6階
●対象者
どなたでも可。13路盤でも構いません。お申し込みはこちらから
●参加棋士
●スケジュール
| ① | 14:30 ~ 15:30 (最大四面打ち) |
| ② | 16:30 ~ 17:00 (最大四面打ち) |
●参加費
- 1局4,000円(事前申込優先)
●お申込み(締切:10月23日)
- 世田谷区に在住/在学の方
- 9月20日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
- それ以外の方
- 9月27日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
無料!!囲碁体験
●会場
昭和信用金庫6階カフェラウンジ
●対象者
どなたでも可。親子やお友達と、おひとりでもご参加ください。お申し込みはこちらから。
●スケジュール
各回10組程度を予定しております。事前申し込みの方を優先とさせていただきます。
| ① | 15:00~15:40 |
| ② | 16:30~17:10 |
●参加費
無料
●お申込み(締切:10月23日)
- 世田谷区に在住/在学の方
- 9月20日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
- それ以外の方
- 9月27日(土)19時申込開始~10月23日(木)まで
大会会場アクセス
下北沢より徒歩3分

囲碁大会のチラシ

主催・協賛・後援
池田の詰碁
解答
黒1からアテて黒3ツギが上手い手です。黒4子にして取らせると黒9で石の下になり白3子を取って生きることができます。
池田の詰碁
黒先で生きてください。コウでは失敗です。
【無料】吉祥寺子ども囲碁チャレンジ【体験】
文化庁のご支援をいただきまして、日本の文化「囲碁」を全8回に渡って体験する
「吉祥寺子ども囲碁チャレンジ」が無料で開催されます。
囲碁を知ってみたい方、囲碁を体験してみたい方、是非お友達を誘って参加ください。
最終日はお楽しみ大会で盛り上がりましょう!
池田の詰碁
黒1、3を利かしてから5が上手く、一眼作ることができます。
黒5で5の左のカケツギは黒5の右にコスまれて、以下黒5白8黒6に白は黒7の左にホウリ込む手があり黒7白9でコウになり失敗です。
池田の詰碁
黒先白死です。知らないとかなりの難問かもしれません。













