秀哉の囲碁イベント

吉祥寺囲碁クラブ秀哉(しゅうさい)の囲碁イベントをご案内します。
たくさんのプロ棋士を輩出し続けている「洪道場(ほんどうじょう)」と共同で、色々なイベントを開催していきますね。お楽しみに!

【初心者】囲碁の棋譜を並べで鑑賞・その作法も紹介【棋譜ならべ会】

 美術や映画のように、芸術を観る感覚で楽しめる「棋譜鑑賞」。やり方は至ってかんたん!記録された「棋譜」を番号順にならべて眺めるだけ。
 囲碁をぜんぜんしらなくても大丈夫なんです!!

 「棋譜ならべ」は、元々囲碁修行の一環として上達のために行われていました。
もちろん、初心者棋譜をならべることはできますし、実は、並べるだけでも十分楽しめて、更には上達にもつながることをご存じでしょうか。
 また、「棋譜ならべ」には精神統一・集中する「写経」と同様、心を落ち着かせたり、整える効果があります、邪念を払える効果があるかも!?
 また「棋譜」は、戦いの記録でもあります。ならべながら、なんとなく小説や映画を観るように、白黒両者が描き、ぶつかりあったそのストーリーを楽しむこともできます。

 ここでは「棋譜鑑賞」「棋譜並べ」の意味や効果、必要な準備、道具など初心者向けにおすすめのやり方などを紹介します。

続きを読む

【土夕】初心者あつまれ!!気楽に囲碁を「ほんまる会」【4/22】

※現在は行っておりません。

4月22日、土曜日の夕方17:30-19:30に、洪清泉先生と、松本インストラクターがタッグを組んで、初心者から参加できる囲碁の会を開催いたします。

ほんまる会の特別教材を使って、講義と対局、たのしく囲碁で交流してみませんか?

続きを読む: 【土夕】初心者あつまれ!!気楽に囲碁を「ほんまる会」【4/22】

ほんまる会のタイムスケジュール

スケジュールは以下の通りです。途中からいらっしゃっても大丈夫です!!

17:30~ 受付後 教材勉強

17:50~18:20 大盤講義

18:20~18:30 休憩

18:30~19:30 組み合わせ対局

また、ほんまる会では講師とみなさんの会話を重視しています。ご要望、ご質問大歓迎です。

ぜひ優しい碁打ち仲間と楽しんでいってください!!

初心者から参加できる。親子も歓迎!!

 囲碁クラブ秀哉は、入門・初心者の方が気軽にいらっしゃれるよう、練習用のちいさい碁盤、かんたんに学べる教材をたくさんご用意しています。もちろん、はじめての方でも参加できます。

 ご友人と、または親子で参加など、お二人でいらっしゃると割引になります。ひとりだと心配だな・・・という場合はぜひいっしょに来てみてください。また、学生の方も同様に学生割引になりますのでチェックしてみてください。

ほんまる会の参加費用などは?

ほんまる会の参加費用はお一人様3500円です。

オリジナル教材と、洪先生と松本先生の講座、交流対局は、洪先生・松本先生の指導碁もあったり、もりだくさんです!!

なんと、お子様(小学生以上)・学生でしたら2000円。かなりお得です。

ほんまる会のお申し込み方法

お問い合わせのフォームより参加の旨をお伝え下さい。人数と、だいたいで良いので囲碁経験などをお知らせ頂きますと助かります。

【親子で参加】しゅうさい子供教室で囲碁体験【無料】

「お子様の習い事は何にしようか」

 これはご両親にとって、人生の選択といっても過言ではない大事なイベントです。子供が色々な体験を通じて、何が好きなのか、何をすれば成長するか、この2点が特に議題に上がることでしょう。

囲碁というゲーム

「囲碁」は脳科学の分野でも、右脳・左脳の様々な活性化を促進することが研究結果で出ています。また、礼儀や道具を大切にする「日本の文化」として世界では広く知られており、3800万人ものプレイヤーが存在します。

続きを読む

【大会結果】第三回秀哉大相撲・子ども囲碁大会2022

2022年11月27日に行われた「第三回秀哉大相撲」、皆さんのおかげで今年も無事に終えることが出来ました!本当にありがとうございます。

今年は審判長として芝野虎丸名人、信田成仁七段をお招きし、いつも以上に盛り上がった大会となりました。

秀哉大相撲の概要→秀哉大相撲・子ども囲碁大会2022(第三回)

 

続きを読む

秀哉大相撲・子ども囲碁大会2022(第三回)

去年も大盛況だった「こども大相撲」を今年も開催することになりました! 今年も級位者や囲碁を初めたての子どもたちも楽しめるように、ハンデありのクラスも開催します。

本選出場者には棋風診断&ランク認定カードをプレゼントいたしますのでぜひ奮ってご参加ください! 続きを読む

【 吉祥寺学生交流会 】

あたらしく、夕方から夜にかけて学生の交流会が発足しました。
主宰は洪道場師範・秀哉インストラクターを務める松本インストラクターです。

中学生・高校生・大学生の皆さん対象に、囲碁は初めてで興味がある、という方もお気軽に参加できます。

続きを読む

【入門・級位者向け】「吉祥寺学生交流会」でゆるく楽しみましょう

吉祥寺でのんびり囲碁や交流を楽しみませんか?

・「こんな時勢だから大学の活動がしにくい…」
・「級位者の会があったらなぁ」
・「囲碁以外でも遊びたいね」

このような声を受けて、「学生」交流会を開催中しています。
主催は國學院大學の松本先生、とにかくゆるく、のんびりとした雰囲気が魅力です。

続きを読む

秀哉大相撲・子ども囲碁大会2021(第2回)

去年、大盛況だった「こども大相撲」を今年も開催することになりました!

さらに今年は、級位者や囲碁を初めたての子どもたちも楽しめるように、ハンデありの大会も開催します。

希望者には復習するための棋風診断レポートも差し上げておりますので、ぜひ今後のステップアップにお役立てください!

続きを読む

【ビギナー囲碁交流会】~こどもからおとなまで~

igo-taikyoku

吉祥寺囲碁クラブ秀哉では、囲碁をはばひろくみなさんに楽しんでいただける場所を提供したいと思っております。初心者大歓迎!の対局会を開催します。

・十九路盤の入り口で打ち方がまだちょっと不安。

・打っているところをリアルタイムで先生に見守っていてほしい。

・初心者同士で、楽しく打つ体験をしてみたい。

・終局の仕方など、整地その他終わり方がわからない。

続きを読む