【ゆったり囲碁クイズ①】 解答

【クイズ解答】

問①   B  中国
問②   D  紀元前4000年前
問③   A  子供の教育のために開発した

【豆知識解説】

囲碁の発祥は・・・

ズバリ「中国」です。時期はなんと四千年前にさかのぼります。

世界史で学ぶ中国の国は・・・

  • 殷(前16c~前11c)
  • 周(西周:前11c~前771、東周:前770~前256)
  • 秦(前221~前206)
  • 漢(前漢:前202~後8、後漢:25~220)
  • 三国時代(220~265)
  • 晋(265~420)
  • 南北朝(420~581)
  • 隋(581~618)
  • 唐(618~907)

なんと、最古の殷でも紀元前1600年。囲碁はそれより前の伝説の王朝で生まれたという説があります(他にもチベット説などもあります)

囲碁の起源は「しつけ」のため

古代中国の伝説の皇帝、尭帝・舜帝(※下画像 )が、囲碁を創って子どものしつけのために教えたという伝説

 

息子丹朱が遊び放題なことを憂慮した尭帝は丹朱に囲碁を教えました。
彼は熱心に棋を学び、外には遊びに行かず、棋に打ち込みました。
帝堯は「囲碁には民を治めることや軍隊、河川の道理が深く含まれている。丹朱が本当にその極意を掴んだのであれば、私の帝位を譲ることができる」と言いました。その後の舜帝も息子の商均に囲碁を教えたとされています。

また、お酒・治水など多くの業績を残した王が、洪水の後の河中から出てきた亀の甲羅を見て囲碁のアイデアを思いついた、という逸話もあります。

自宅で学べる「オンライン指導碁」

吉祥寺囲碁クラブ秀哉の「オンライン指導碁」は、ご自宅でゆっくりと囲碁を習うことができるサービスです。

単発でのご受講も大歓迎のお手軽な指導碁ですので、あなたも是非お気軽にご活用ください!(初回割引)

囲碁クラブ秀哉精鋭のインストラクターたちが、あなたのご棋力や日程に合わせて担当いたします。(ご指名無料)


詳細をチェック!

SNSでもご購読できます。