詰碁の勉強

池田の詰碁

黒1、3を利かしてから5が上手く、一眼作ることができます。

黒5で5の左のカケツギは黒5の右にコスまれて、以下黒5白8黒6に白は黒7の左にホウリ込む手があり黒7白9でコウになり失敗です。

池田の詰碁

黒先で生きてください。コウでは失敗です。

池田の詰碁

解答

黒1からアテて黒3ツギが上手い手です。黒4子にして取らせると黒9で石の下になり白3子を取って生きることができます。

池田の詰碁

解答

黒1が上手い手です。白2なら黒3、5と眼を作り、以下黒9まで眼あり眼なしで白を取ることができます。

池田の詰碁

攻め合いの問題です。黒先で白3子を取ることができるでしょうか。コウでは失敗です。

池田の詰碁

解答

黒1、3の手順が上手く、黒9までセキで生きることができます。白8で9は黒8でやはりセキです。

池田の詰碁

黒先生きです。実戦でも現れそうな形をしているので知っていただけると便利です。

池田の詰碁 その5解答

白1のツケが面白い急所です。黒2とさえぎるしかないですが、白3黒Aと取らせその後白3に取り返します。この形は隅のマガリ四目という形で黒死となります。

池田の詰碁 その6

黒先白死です。

打つ場所が限られてるのですが、面白い詰碁です。